\一緒に働きましょう!/

求人サイトを経由せず
直接応募してください。

企業理念

心のこもった看護で、日々の笑顔を守ります

はじめまして、この度平塚市片岡に「訪問看護えがお」を開設しました。

管理者の濱と申します、訪問看護えがおは常勤看護師5名(うち准看護師1名)非常勤看護師5名、平均年齢約40歳の訪問看護です。(令和7年6月1日オープン時)

私たちの思いとして住み慣れた地域で24時間安心した生活が出来るようサポートしていきたいと考えています。

小さなお子さまからご高齢の方まで、また精神的なご不安を抱えている方も含め、それぞれの生活に寄り添った訪問看護を地域の中で切れ目なくご提供いたします。

24時間365日、皆様が安心して過ごせるようスタッフ一同、
万全の体制で看護を提供していく事をお約束します。

24時間365日、
皆様が安心して過ごせるよう
スタッフ一同、万全の体制で
看護を提供していく事をお約束します。

住み慣れた地域や家庭でその人らしく
暮らせるように支援します。

訪問看護とは

訪問看護とは、看護師がお宅に訪問し、その方の病気や障がいに応じた看護を行うことです。

健康状態の悪化防止や、回復に向けてお手伝いします。

健康状態の観察、病状悪化の防止・回復、療養生活の相談とアドバイス、点滴、注射などの医療処置、痛みの軽減や服薬管理、緊急時の対応、主治医・ケアマネジャー・薬剤師・歯科医師との連携などです。

訪問看護ご利用までの流れ

住み慣れた地域や家庭でその人らしく
暮らせるように支援します。

介護保険の対象となる場合

要支援・要介護の認定(受けている)
1.. 介護申請を行う
2. ケアマネージャーにご相談
3. 主治医の先生からの「訪問看護師指示書」を受ける
4. 当ステーションと契約する
5. 訪問看護

要支援・要介護の認定(受けていない)
1. ケアマネージャーにご相談
2. 主治医の先生からの「訪問看護師指示書」を受ける
3. 当ステーションと契約する
4. 訪問看護

医療保険の場合

1. 主治医の先生からの「訪問看護師指示書」を受ける
2. 当ステーションと契約する
3. 訪問看護

サービス内容

笑顔を大切にする株式会社リアングループの連携による安心サポート

笑顔を大切にする株式会社リアングループの
連携による安心サポート

様々な方面から利用者様をサポート致します

訪問エリア

平塚市、高座郡寒川町、秦野市、伊勢原市、茅ヶ崎市、厚木市

ご利用料金

ご利用料金について

費用は、ご利用者様の加入している保険の種類やご負担の割合により異なります。
公的制度を適切に利用することで、自己負担額を抑えてサービスを受けることが可能です。

【参考:介護保険】
(自己負担1割のケース)

たとえば、週1回・30分〜1時間の訪問サービスを利用された場合、月あたりの自己負担額は 約4,000円〜5,000円程度 となります。

さらに、以下のような公的支援制度の対象となる方は、ご負担がさらに軽減されることがあります。

後期高齢者医療制度
心身障がい者医療費の助成制度
自立支援医療制度
生活保護制度
指定難病に係る特定医療費制度 など

ご不明な点や詳細な料金の目安は、お電話でいつでもご案内いたします。

お気軽にお問合せください。

ケアマネージャー・医療従事者の皆様へ

お問い合わせ表をダウンロードいただき、お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ表

代表の想い

田中 秀学

よくあるご質問

訪問看護ではどんなサポートが受けられるの?

ご自宅を定期的に訪問し、体調のチェックや服薬の管理を行いながら、病気の進行を予防したり、回復をサポートする医療的な支援を行います。

ほんの些細なことでも対応してもらえる?

「これくらいで相談していいのかな?」と思うような小さなお困りごとでも、どうぞ気軽にご連絡ください。
訪問看護の利用に至らなくても、他の適切なサービスをご案内できます。

訪問1回あたりの料金はいくらくらい?

介護保険または医療保険が適用されるため、介護保険をご利用の場合、1回の訪問でかかる自己負担額は おおむね900円前後 となります。
たとえば、週1回の訪問ペースであれば、1か月の負担額は 約4,000円 程度です。
詳しい費用の試算などは、お気軽にお問い合わせください。

両親が遠方に住んでいるけど対応できる?

訪問をご希望のご家族が、当事業所の対応エリア内でお住まいであれば、訪問看護サービスをご利用いただけます。
エリアの詳細につきましては、お電話などでご確認ください。

アクセス・営業時間

営業時間 平日・祝日:9:00〜18:00
休日:土・日
24時間 365日 緊急対応体制

採用情報

お問い合わせ

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。

健康や介護に関する
相談だけでも結構です、
まずはお気軽にご連絡ください